給水装置工事主任技術者試験

給水装置工事主任技術者について

資格について

A.給水装置工事主任技術者自体の資格の更新はありません。

A.主任技術者システムにユーザー登録が済んでいる方はマイページのユーザー情報より変更してください。未登録の方は報告の必要はありません。

A.主任技術者システムにユーザー登録が済んでいる方はマイページのユーザー情報より変更してください。未登録の方は報告の必要はありません。

免状について

A.免状に記載されている本籍地の都道府県に変更がある場合は、免状の書換え申請を行う必要があります。

詳細はこちら
技術者証について

A.令和元年7月24日から研修を修了した方で技術者証の申込みをされた方に技術者証を発行することとしました。
なお、試験合格後5年未満の方は研修の受講は必須ではありません。

詳細はこちら

A.技術者証の5年更新となり、eラーニング研修修了の履歴を明記するとともに、申請者の要望により所属する会社名が記載された技術者証を発行いたします。

詳細はこちら

給水装置工事主任技術者試験について

A.例年では、年1回10月下旬に行っております。

A.4月下旬に詳細の発表をいたしますので、当財団のホームページをご覧ください。

A.給水装置工事に関して3年以上の実務経験を有することです。

詳細はこちら

A.21,300円(非課税)です。

A.4月下旬に掲載予定ですが、例年は全国8地区 <北海道、東北、関東、中部、関西、中国四国、九州、沖縄> で行っており、受験申込みの際に、ご希望の受験地区を選べます。

A.できます。手数料1,700円かかります。国家試験課(自動音声案内①)までご連絡ください。

A.受験年度及び受験番号をインターネット申込みシステムに入力することにより、実務従事証明書を省略することができます。受験年度・受験番号が不明な方は、あらためて実務従事証明書の提出をお願いいたします。なお、受験番号等の照会には応じませんので、ご了承ください。

A.郵便振替、クレジットカード決済のどちらかでです。

A.郵便振替の場合は郵便局への振込手数料がかかります。
クレジットカード決済の場合は事務手数料として640円かかります。

A.以下のカード会社が利用できます。
VISA、Master、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners

A.郵便振替、クレジットカード決済のどちらも受験票とともに発送いたします。

給水装置工事主任技術者のためのeラーニング研修の受講条件等

A.給水装置工事主任技術者の免状をお持ちの方が対象です。

A.水道法の改正により指定給水装置工事事業者の指定制度が5年更新となり、更新の際には水道事業者から在籍している給水装置工事主任技術者の研修受講の確認が求められます。
当財団では給水装置工事主任技術者を対象とした研修をeラーニングで受講できるよう充実した研修内容としました。
研修の修了者には修了証書や、技術者証の申込みを希望した方には修了を記載した技術者証を発行します。

A.パソコンでの受講となります。推奨ブラウザをご確認のうえ申込みを行ってください。
受講に際し、顔写真と免状の画像の送信が必要となります。
画像の切取ツールについては、スマートフォンからも対応可能です。

A.検証済みブラウザは次のとおりです。

  • Windows版 Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Google chrome 74.0
  • MacOS版 Safari 11

A.当財団HPよりお申し込みください。申込みの際、顔写真と免状の画像ファイルが必要となります。

A.スマートフォン、タブレットでの受講はできません。パソコンの推奨ブラウザをご確認の上、申し込み手続きを行って下さい。

A.eラーニング研修と技術者証作成コースは10,000円、eラーニング研修コースは7,000円、試験合格から5年未満の方で研修を受講せずに技術者証の新規作成のみをご希望の方は、3,000円です。
また、技術者証発行から5年以内に紛失・破損された場合、再作成は3,000円です。

A.eラーニング研修の受講期間は、受講料の支払い完了後90日間となります。受講料の払込みが確認され次第メールにより受講期間を記載した「申込完了通知」のお知らせをします。
受講期限を過ぎると、受講することはできません。受講期間内に修了出来るようにご注意下さい。

A.可能です。eラーニング研修コース(受講料7,000円)を選択してください。
この場合、技術者証の発行は行いませんが、修了証をダウンロードできます。

A.受講可能期間中であれば、受講の途中で「学習を中断する」ボタンをクリックするとその時点での進捗状況が保持されます。
中断した場合は、再度マイページからログインして学習を再開・継続することが可能です。

A.主任技術者試験合格から5年未満の方で技術者証の新規作成をご希望の方は、3,000円で発行します。
主任技術者試験合格から5年以上の方は、技術者証の新規作成にはeラーニング研修又は現地研修会の受講が必要となります。

A.技術者証の発行には約1~2か月程度かかります。研修受講の証明が必要な場合は受講修了証書をお使い下さい。

A.eラーニング研修修了の内容を明記するとともに、申請者の要望により所属する会社名が記載された技術者証を発行致します。

A.免状の書換え申請が必要です。当財団のホームページをご覧下さい。
また、免状の書換え後に技術者証を希望される方は、申請を行って下さい。

A.平成31年3月までのeラーニングと今回新たに始まるeラーニング研修とは内容が異なるため、修了証は発行できません。

eラーニング研修受講の手続きについて

A.受講料・発行手数料はコンビニエンスストアでの支払いと、クレジットカード払いがあります。対応のコンビニエンスストアとクレジットカードカード会社は下記のとおりです。

<コンビニエンスストア>
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート
<クレジットカード>
アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ、JCB、マスターカード、VISA

A.コンビニエンスストア決済の場合、手続きから2週間が支払い期限となります。
決済手続きを行うと画面上に、払込票番号と支払い期限も表示されます。ご確認の上、期日までに振込手続きを行って下さい。

※期限内に払込みがない場合は、申込受付けは無効となります。再度、申込み手続きから行って下さい。

A.コンビニエンスストアによる決済の場合、お支払い期限(申込みから2週間以内)までに受講料・発行手数料の払い込みを行ってください。
期限内に払い込みがない場合は、申込受付は無効となります。再度、申込み手続きから行ってください。

A.申込み受付後に決済方法を変更することはできません。

A.マイページのトップからユーザー情報の変更をして下さい。

A.eラーニング研修は、お申込み後、申込み内容の審査が完了し入金の確認がされた時点で受講契約が成立するものとします。
受講契約成立後は、受講料の返金はできませんのでコースをよく確認して申込みをして下さい。

A.以下のような理由が考えられます。再度ご確認ください。
1)入力されたメールアドレスが間違っている。
2)迷惑メール対策で、ドメイン指定などによるメール着信拒否。

A.入金の確認後、マイページから1回限り領収書の出力が可能です。領収書の出力は入金後なるべくお早めにお願いします。

eラーニング研修の受講中の対応について

A.受講期間は受講料の支払い完了後90日間となります。受講料払込みが確認され次第メールにより研修期間を記載した「申込完了通知」のお知らせをします。
受講期限の延長はできませんので受講期間内に修了して下さい。

A.障害発生などによるサービス停止時以外、24時間いつでも受講できます。

A.ログイン画面下の「パスワードをお忘れの方はこちらから」からパスワードの再設定をして下さい。
設定後に仮パスワードを通知メールで送信致しますので、仮パスワードを使用してマイページにログイン後、新たにパスワードを設定して下さい。

A.マイページからログインして受講・進捗状況をご確認ください。

A.不備理由をご確認の上、再度新しい画像を送信して下さい。

A.不備理由をご確認の上、再度新しい画像を送信して下さい。

A.各科目を受講した後、科目毎の学習成果試験に全て合格(正解率80%以上)するとeラーニング研修を修了したことになります。
受講期間内であれば間違えた項目ごとのテキストに戻って復習し、再度、試験を受けることができます。

A.受講修了後にマイページの申込履歴欄から修了証を出力することができます。